こんにちは、魔女見習い1号です!
日差しに夏の気配がちらほら…。いつ夏が来るかわからないから、衣替えの準備をしなくちゃですね!
これからが楽しみな夏物。無地のものもベーシックでいいですが、柄物も使いこなして、これからくるじめじめの梅雨もおしゃれを楽しみたいものです。
そこで今日は、おしゃれの代表「ギンガムチェック」についてまとめてみます♪
目次
今年流行したギンガムチェックってどんなもの?
ギンガムチェックは、チェック柄の一種です。
ところが、この「チェック柄」が問題。
「チェック柄」と言っても、人によってイメージするチェック側は十人十色。それくらい、チェック柄にはいろいろな種類があるのです。
その中でも今回は、今年流行のギンガムチェックに絞って紹介していきます!
ギンガムチェックとは……

こんなチェック柄です!
きっと、お店や街中で見たことがありますよね。
ギンガムチェックは、チェック柄の中でもシンプルなものの一つで、白とほか一色で構成されることが多いチェック柄です。縦横ともに同じ太さの縞模様で構成されることが特徴です。
なぜこのような模様を「ギンガムチェック」と呼ぶのかは諸説あるようで、
1.「ギンガム」というのがマレー語の「縞模様(Genggnag)」を指す
2.フランスのガンガン(Guingamp)という場所で初めて生産された
3.ストライプ柄を昔はギンガムと呼んでいて、それが変形して残った
…など、はっきりしません。
今年はプチプラブランドでも争奪戦が…
今年はユニクロやGUをはじめとしたプチプラブランドがこぞってギンガムチェックのアイテムを出していました!
定番のシャツに始まり、
ふわっと広がるサーキュラースカートやワンピース…、
冬からひっぱりだこのワイドパンツやビスチェコンビT…、
サンダルやヘアバンドまで!
とにかくたくさんのギンガムチェック商品が発売されました♪
…ところが…
このギンガムチェック+春というさわやかさが街の気分に合致したのか、もうとにかく争奪戦でした!
店舗に行くとあっちにもこっちにも欠品が。。。なかなかサイズなどが合わず、結局、私・魔女見習い1号は欲しかったスカートを買えませんでした…。
あ~~~いまだにちょっと悔しい!!
再販があったら買いに走ります!!
ギンガムチェック、AKB48が曲を出していた!
調べていて知ったのですが、2012年8月にアイドルグループのAKB48が「Gingham Check」という、そのものズバリなタイトルのシングルCDを出していました!
当時のセンターは大島優子さん。
YouTubeのAKB48公式チャンネルでMVを観ることができます。AKB48らしく明るくポップかつかわいらしい曲で、とってもさわやかです♪
MVで注目していただきたいのが、彼女たちが着ている衣装!
MVの00:50くらいから出てくる、AKB48扮する黒レディースと赤レディース。黒と赤のチームに分かれて、女の子ギャングたちの抗争が始まってしまいますが…。続きはMVでお楽しみください!
目を凝らしてよく見て!
彼女たちの衣装にギンガムチェックが使われているんです。
黒レディースたちは皮ジャンやスタッズ使いで、全体的にゴツ目でハードなデザイン。バイクにまたがっていて、いわゆるヤンキーっぽい感じ。
よ~く見ると、皮ジャンの下のインナーや、スカートの柄にギンガムチェックが使われています♪ クールな中にキュートさがあってとってもかっこかわいい衣装です!
赤レディースたちはガーリーなロカビリー風のデザイン。黒チームと違って、自分がバイクにまたがるというより、誰かの後ろに乗せてもらうようなイメージの女の子たちなんだけど、どこか気が強そうでカワイイ♪
スカートや、袖のフリルにギンガムチェックがふんだんに使われています! 赤という色のイメージもあって、かわいらしく華やかです。
こうやって見てみると、ギンガムチェックってかわいくて汎用性が高いと改めて思わされました♪
チェック柄をコーデに取り入れよう!
無地のアイテムは定番中の定番ですが、チェックのコーディネイトもいまや定番です。
「あんまり柄物って着慣れなくて…」
「どうやって着こなせばいいの?」
…なんて悩みも、イメトレと試着で解決できるはずです♪
ファッションの幅を広げてみましょう! きっと服を選ぶのがもっと楽しくなるはずです。
チェック柄のコーディネイトって、たとえばこんな感じ!




トーンオントーン(多色使い)チェック柄のベストがカジュアルさを醸し出すコーディネイト。
ワイシャツにタイを締めて一見ビジネスライクな装いですが、チェックのベストがうまくハズしに使われていて、堅苦しくなりすぎない素敵なコーディネイトになっています。このコーディネイトなら、年齢を問わずおしゃれに着られるはずです。
デートで大事な人と会うとか、休日にちょっとおしゃれしてショッピング…なんてときにいいかもしれません♪
それからこちらも!




鮮やかなタータンチェックのスカートが目を引きます。
よく見るとジャケットにもグラフ(方眼紙のような正方形の)チェックが入っていて、シャツもストライプ柄です。
柄+柄+柄=無限大のこなれ感。
柄に柄を重ねるのはくどくなりがちですが、このコーディネイトはまったくそんなことはありません。モデルさん含め非常に計算されていると思います。
このコーディネイトのとっても素敵なところは、上半身は色を抑えめにしてタイトな雰囲気なのに、下半身は非常にカラフルで遊び心にあふれているところだと思います♡
日本でこのコーディネイトを普段使いするのは難しいのですが、とても素敵だったので紹介させていただきました!
チェックはシャツコーデが人気♪
定番のチェックシャツの着こなしはこんな感じ!




ブルーを基調にしたブロック(ブロックのように太め)チェックのシャツが、リラックスした雰囲気にピッタリですね♪
ボトムスはパンツでもスカートでも合いそうです。タイトなのものでもワイドなものでも、ロング丈でもショート丈でも、このシャツならどんなものでもゆるっと合わせられそうですね。
こんなラフな感じで、海沿いの道を歩いたりお散歩したりしたいものです!




女性だけではなく、男性ももちろんチェックが似合います♪
明るい色のハットが赤×黒のブロックチェックと好相性です。ボトムスは明るい色が合うでしょう。白のハーフパンツとか、七分丈のチノパンなんかがちょうどよく力が抜けて合いそうです!
チェック柄の可能性は無限大!
ぜひいろいろなアイテムでおしゃれに着飾ってくださいね♪
ギンガムチェック・まとめ
いかがでしたか?
柄モノ初心者から上級者まで楽しめるギンガムチェック。さわやかな風が去りきらないうちに、ぜひお手元にギンガムチェックを!
柄モノを普段着慣れていなくても、ギンガムチェックなら取り入れるのは難しくありません。コーデに一点ギンガムチェックを取り入れるだけで、その日のコーデがランクアップすること間違いなしです♪
ぜひギンガムチェックコーデを楽しんでくださいね~!