リップ美容液の効果は?どこで買えるの?種類はどれくらい?

花粉の時期は目も鼻ももぎ取って丸洗いしたい魔女見習い1号です!

毎年毎年つらい花粉症…。毎年毎年症状がひどくなってゆくのは気のせいでしょうか。お願い気のせいだと言って。。。

花粉症の症状に苦しむ方の中には、目や鼻だけでなく、粘膜やお肌に症状が出てしまう方もいらっしゃるとか。もしかして、春先になんとなく肌がかさついているのは花粉のせいなのかも…。

そんでもって。。。

鼻をかむためにマスクを下ろしたら、くちびるが……

縦じわバキバキ!

乾いてシナシナ!!

皮がベロベロに!!!

なんて悲しいくちびるなのでしょう…!

これじゃあ、花粉シーズンが終わってもマスクが取れない……?

くちびるの皮がめくれてしまうとリップメイクも楽しめないし、ごはんを食べるときや、思わず笑ったときにいちいち皮がつっぱってチクッと痛み、とても不愉快ですよね。

くちびるの痛みや傷に遠慮して日々を過ごすなんてもったいない!

美しくハリのあるくちびるを取り戻すために、リップ美容液を使ってみましょう♪

目次

リップ美容液ってなに?

リップ美容液とは、文字通りくちびる用の美容液です。

くちびるに潤いを与えるだけでなく、紫外線対策効果や、血色を良くする効果があるものが多いようです。

リップクリームに比べるとテクスチャが柔らかいものが多く、リップクリームよりも高価なものが多いです。

くちびるは粘膜なので刺激に弱く、荒れがちです。

  • 口紅やリップクリームを塗るとき、力を入れて塗りつけている
  • 食後などにくちびるを舐める癖がある
  • 紫外線対策をしていない
  • 乾燥対策をしていない

これらは、くちびるが荒れてしまう原因の代表的なものです。

あなたにも上記のような習慣や癖はありませんか? もしこれらの習慣や癖があるなら、すぐに改めましょう!

せっかくリップ美容液を使ったとしても、これらが習慣づいてしまっている場合、くちびるは荒れやすい状態のまま…ということになります。

そのくちびるの荒れ、マスクが原因かも?

また、普段マスクをしていてマスクとくちびるの接触がある場合、それも刺激となってしまうことがあるようです。残念ながら、花粉シーズンはまだまだ続きます。ということは、しばらくはマスクが外せず、くちびるの荒れが治らないという悪循環に……。

そんなときは、リップ美容液やリップクリームでくちびるを保護して、少しでもくちびるへのダメージを減らしましょう。

目指せ、うるツヤリップ!

多種多様! 種類豊富なリップ美容液

最近になって雑貨屋さんやドラッグストア、バラエティショップなどでもリップ美容液が取り扱われるようになり、手軽に購入できるようになりました!

人気ゆえに一時期は品薄状態だったようです。

オイルリップに続く人気商品として、要チェックですね。

リップ美容液の種類

リップ美容液にはいろいろな種類があります。

代表的な効果・特徴として、

  • カラーバリエーションが豊富なもの
  • 日焼け止め効果があるもの
  • 夜用のもの
  • 口紅の代わりに使えるもの
  • アンチエイジング効果のあるもの

などがあります。

リップ美容液の形状

種類のほか形状もさまざまで、

  • スティックタイプ
  • チューブタイプ
  • スパチュラやブラシですくい、塗るタイプ

などがあります。

成分や特徴をよく確認して、自分に合う商品を見つけましょう!

リップ美容液の使い方はカンタン!

リップクリームと同じように、くちびるに直接塗布します。

力を入れて塗ったり、ぐいぐいすり込んではダメです!

やさしく、そっとくちびるに塗りましょう

また、商品によっては、口紅を塗るときの下地として使ったり、口紅を塗った後のリップグロスの代わりとしても使えるものもあります!

一方、口紅の代わりとなることをうたっている商品や、色の鮮やかなリップ美容液は、そのまま塗るだけでもキレイかもしれません♪

商品のパッケージや裏面に使い方が記載されていますので、使う前によく読んでみましょう。

私・魔女見習い1号のオススメは、下地としてあらかじめリップメイク前にくちびるに塗布しておくことです。

メイクするとき、化粧下地を顔全体に塗り終えたあたりでリップ美容液を塗っておくと、その後、口紅を塗った時のノリがぜんぜん違うんです!

もちろんくちびる自体のうるおいもばっちり。

リップ美容液をお持ちの方は、ぜひ一度試してみてくださいね。

リッププランパーとしても♪

ななななんと、これまでのリップケアに加えて、くちびるをぷっくりプルップルにしてくれる機能があるリップ美容液も…!

こういったリッププランパー機能は、一部のデパコスなどにしかない機能だったのでうれしいですね♪

プルプルつやつやぷっくりしたくちびるは、みんなのあこがれ。どんなに時間をかけてお化粧しても、どんなに似合う服を着ていても、くちびるにハリとうるおいがなければ、全体の華やかさに欠けてしまうことも……。

どうせケアするなら、より魅力的なくちびるを手に入れたいもの。

高機能なリップ美容液をためしてみるのもいいかもしれません。

とはいえ、リッププランパー機能のある商品は、塗った時にスースーするものが多いようです。人によってはお肌に合わない場合もあり、ピリピリと刺激を感じたり、かゆみを感じたりすることもあるとか。

刺激やかゆみを感じる場合は、すぐに使用を中断しましょう。

リップ美容液に限らず、初めて肌につけるものを購入するときは、テスターを使ってみるなどして、自分の肌に合う商品かよく確かめましょう!

テスターを使えば、購入前に使用感や効果、お肌に合うかを確かめられるので安心ですね♪

ぜひいろいろな商品を手に取って、理想のくちびるを手に入れてください!

リップ美容液を使って、美しいくちびるを手に入れよう!

いかがでしたか?

くちびるは刺激を受けやすく、ダメージがわかりやすいパーツです。

皮がめくれてしまっているくちびるは見ていて痛々しいですし、血色も悪くハリを失ったままのくちびるでは、魅力も半減。

もしくちびるのことで悩んでいる方がいたら、ぜひリップ美容液を使ってみてほしいです!

鏡を見るのがきっと楽しくなります♪

リップ美容液はリップクリームよりもテクスチャが柔らかい商品が多いので、塗るときにぐいぐい力を入れすぎてしまったりすることが少ないのではないでしょうか。

実は筆者・魔女見習い1号は、リップクリームをぐいぐい塗りすぎて皮を引っ張ってしまい、くちびるから血を出してしまったことがあります……。悲しい………。

傷があるのでリップメイクはできないし、治るまでもちろん痛むし、散々でした。

もうそんなことが起きないように、今後もいろいろなリップ美容液を試したいです♪

丁寧なリップケアで、一日もはやく健康的で美しいくちびるを手に入れたいですね!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする